ブログ|有限会社小林船舶設計

オフィシャルブログ

世界1位のテニスプレイヤー来日!木下グループジャパンオープン観戦記【てってれ~の有給休暇レポート】

日々、子どもの習い事に奔走する毎日です。どうも!てってれ~です!

有給休暇をいただいて、東京・有明へテニス観戦に行ってきました!

目的は、日本で最高峰のテニス大会「木下グループジャパンオープン」。

3日間の遠征で、心も体もリフレッシュしてきました✈

 

 

🎾 世界トップ選手の公開練習を間近で!

 

 

試合開始前に会場入りできたおかげで、なんと世界ランキング4位のテイラー・フリッツ選手と35位のガブリエル・ジャロ選手の練習を見学できました。

大柄な選手が振るラケットはまるでおもちゃのよう。

打球音の迫力に圧倒され、思わず見入ってしまいました。

しかもサインまでいただけるという幸運も!

 

 

 

🎉 まさかのコートイン体験!

 

試合直前、DJさんに声をかけていただき、なんとコートの中へ!

ファブリーズのCMでおなじみ、松岡修造さんも登場し、選手用のバナナをいただくというサプライズも。

 

 

さらに、選手入場体験までさせていただき、忘れられない思い出となりました。

 

 

 

 

🛍 会場内はブースも充実!1日いても飽きません

 

試合観戦だけでなく、企業ブースも盛りだくさん。買い物、体験会、ミニゲームなど、まるでテーマパークのような楽しさでした。

 

会場内の注目ブース

 

木下グループ

記念ボールとのフォトスポット、限定ショップ、望月慎太郎選手サイン会

 

 

ミズノ

豪華な椅子のフォトスポット、かご入れミニゲーム

 

 

ウィルソン

ミニゲームで団扇ゲット

 

 

バボラ

ウェア、ラケット、シューズなど豊富な品ぞろえ

 

 

アシックス

イベント体験、綿貫陽介選手のサイン会

 

 

ヨネックス

ショップブース、Google pixelのCMでおなじみの小田凱人選手サイン会(車いすテニス世界ランキング1位!)

 

 

 

 

👑瞬きすらももったいない。世界ランキング1位 カルロス・アルカラス

 

 

この日、最も盛り上がったのがアルカラス選手の試合。

観客席は満員、彼の一挙手一投足に会場が沸きました。

瞬きすら惜しいほどのプレーに、ただただ感動。

来年もぜひ日本でその雄姿を見たいですね!

 

 

🧡 有給休暇、満喫しました!

最後に、休暇中に業務をサポートしてくださった職場の皆様、本当にありがとうございました。

おかげさまで、心身ともにリフレッシュできました。

東京遠征をしっかり楽しんだ分、これからまた全力で業務に取り組みます!

 

 


 


当社ではZoom / Teamsも活用し、
時代の流れに合わせた人とのつながり、共有、変化には柔軟に取り組んでます。
設計相談、フォロー、面接等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせURLへのリンク
https://www.kss-design.com/contact

おもうまい店巡り!(in 香川)

こんにちは!

日中は暑いですが、朝夕は過ごしやすくなりましたね。

先日、旅行で香川県へ行ってきました🚙

今回の旅行は、おもうまい店で紹介されていた「手打ちうどん ひさ枝」、「天津飯専門 てん」に行く計画を立てていましたが、「天津飯専門 てん」は臨時休業日でした😭

「手打ちうどん ひさ枝」でうどんを食べた後に「78淡麗堂」でラーメンを食べてから商店街へ!「ポケふた」を見つけ思わず写真を撮りました!

四国水族館では、特にクラゲに癒されました!

是非、皆さんも行ってみてください!

 

季節の変わり目です。体調に気を付けてお過ごしください。

 


 


当社ではZoom / Teamsも活用し、
時代の流れに合わせた人とのつながり、共有、変化には柔軟に取り組んでます。
設計相談、フォロー、面接等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせURLへのリンク
https://www.kss-design.com/contact

異業種からの挑戦📒

 

初めての更新です。50TAと申します。
諸事情がありこれまでの経験とはまったく異なる分野への転職を決意しました。異業種からの挑戦ということで不安もありましたが、「求人セット型訓練」の存在を知り、3ヶ月間の集中講座に参加することにしました。

 

CADの操作や船に関する知識はゼロからのスタートでしたが、訓練では基礎から応用まで丁寧に教えていただき、実務を想定した課題にも取り組むことができました。その後、現在の会社にご縁をいただき、設計業務に携わることになりました。戸惑うこともありましたが、周囲の方々がとても親切で、わからないことがあればすぐに相談できる環境が整っており、安心して仕事に取り組めています。

 

日々新しい知識や技術に触れることで、自分自身の成長を実感できるようになりました。学び続ける姿勢が大切だと改めて感じています。今後もさらなるスキルアップを目指し、前向きに努力を重ねていきたいと思います。

 


当社ではZoom / Teamsも活用し、
時代の流れに合わせた人とのつながり、共有、変化には柔軟に取り組んでます。
設計相談、フォロー、面接等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせURLへのリンク
https://www.kss-design.com/contact

8月報告!

こんにちは!

 

8月時点での社内の作業状況です。

【作業船】

・白タンカー・・・順調です👍

・LPG船・・・頑張ってます😖

・自動車運搬船・・・これからスタート😺

・一般カーゴ船・・・もう少しで完了😎

・RORO船・・・作業終了しました👍

・まき網運搬船・・・これからスタート😙

・タグボート・・・これからスタート👏

・海まき船・・・頑張ってます👍

・フェリー船・・・頑張ってます😺

以上、8月の報告でした!!

 

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けてお過ごしください😆

 



当社ではZoom / Teamsも活用し、
時代の流れに合わせた人とのつながり、共有、変化には柔軟に取り組んでます。
設計相談、フォロー、面接等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせURLへのリンク
https://www.kss-design.com/contact

 

最近の夏を感じたこと🍉

こんにちは、かき氷は荒目派です!

毎日暑いですね。。

最近なんとなく体がなまってる気がして、
「よし、たまには歩こう」と思い立って、休日に散歩してきました🚶‍♀️

 

…が、完全に甘かったです。
想像以上に暑かった!夏、なめてた!!!☀️💦

家を出てすぐに「あ、これ無理なやつかも」と気づいたんですが、
せっかくなので日陰を選んでのんびり散歩モードに切り替えました。

途中で風鈴の音が聞こえてきたり、
夏らしさ全開でちょっとエモかったです。笑

で、歩いたあとは当然めっちゃ喉が渇くわけで。
「これは…頑張ったご褒美がいるやつだな?」と自分に言い訳しながら、
帰り道のアイスクリン屋さんに寄りました🍦✨

 

外で歩いた後に食べるアイスって、なんであんなにおいしいんでしょうね。
ちょっとしたことだけど、すごく幸せ感じました◎

たまには汗かくのも悪くないな〜と思いつつ、
次回はもう少し気温をチェックしてから出発しようと思います(笑)

 

 

 


当社ではZoom / Teamsも活用し、
時代の流れに合わせた人とのつながり、共有、変化には柔軟に取り組んでます。
設計相談、フォロー、面接等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせURLへのリンク
https://www.kss-design.com/contact

6月報告!

こんにちは!

 

6月時点での社内の作業状況です。

【作業船】

・白タンカー・・・スタート👍

・バルク船・・・頑張ってます👏

・ローロー船・・・順調です😎

・フェリー船・・・頑張ってます😺

・フェリー船・・・順調です👍

・白タンカー・・・順調です👍

・海まき船・・・頑張ってます👏

・カーゴ船・・・スタート😎

・カーゴ船・・・ぼちぼちです👍

以上、6月の報告でした!!

 

これからさらに暑い日が続くと思うので、十分に気を付けてお過ごしください👍

 



当社ではZoom / Teamsも活用し、
時代の流れに合わせた人とのつながり、共有、変化には柔軟に取り組んでます。
設計相談、フォロー、面接等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせURLへのリンク
https://www.kss-design.com/contact

 

3Dモデリング 作業内容紹介

こんにちは。4月から入社した水タイプのデジアイです。

梅雨のシーズンに入りジメジメした日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回は、私が今まで練習してきた3Dモデリングをどんな感じで作業を進めていたのかを紹介したいと思います。

初めての書き込みなので至らぬ点もあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2Dから3Dへの変換
私がしてきた内容は平面図、側面図、断面図という3つの図面の線をなぞり、

それらを3Dモデリングで立体にした後、高さを入れ、別で用意したデータへ基点コピーするものです。

この配管はその一部です。見た目はつながっていませんが、実際に組み立てるとつながっていない部分にバルブが入り、そこに配管がつながる感じになります。

そして、この画像は、1本の配管から口径の異なる配管が分岐しているものです。

配管の分岐は、大きな配管から小さな配管が分かれるのが正常で、小さな配管から大きな配管が分かれるのはあり得ません。


また、前後や左右方向の配管だけでなく上下方向の配管もモデリングしています。こういった上下の配管は主に断面図のみでモデリングし、他の図面と被らないようにします。

苦労した点
ここまで、どのような作業をしてきたのか説明しましたが、もちろん最初からできた訳ではありません。ここからは、私が作業の中で苦労した点を紹介します。

1つ目は基点コピーです。基点が少しでもずれていると、配管同士の接続もずれてエラーが出てしまいます。これは上下方向の配管でも同じで、正しい基点でもっていかないと同じようにエラーが出てしまいます。

2つ目は配管被りです。3Dモデリングでは配管は同じものは2つ以上存在してはならないルールがあり、そういった被りが起きないように「この配管はこの図面でのみモデリングする」といったことを意識することが重要になります。

さいごに

私がこのような作業が出来るようになったのは、教育担当の人の指導があったからです。
これからも多くの仕事が入ってくるでしょうし、私自身はコミュニケーション能力があまり高くなく、大変な日が続くと思っています。それでもいつかは、仕事もコミュニケーションもすんなりこなせるようになりたいです。

 

 


 


当社ではZoom / Teamsも活用し、
時代の流れに合わせた人とのつながり、共有、変化には柔軟に取り組んでます。
設計相談、フォロー、面接等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせURLへのリンク
https://www.kss-design.com/contact

🌟インターネットセキュリティーのレベルアップ⤴⤴🌟

こんにちは!

梅雨のシーズンが到来し、ジメジメした日が多くなってきましたね☔

 

今回の話題は、インターネットセキュリティについてです。

皆さんのご家庭のパソコンや、スマートフォンにウイルス対策ソフトは使用していますか?

昨年大手出版社や医療機関での、インターネットウイルスによるシステム障害が発生したなど、

トラブルが多く発生しているニュースが、年々耳にすることが多くなってきたと感じています。

 

社内のパソコンすべてにウイルス対策ソフトを導入していますが、

今回インターネットセキュリティの向上を図る為、

新たに出口対策セキュリティーツールといった機器の導入を行いました!!

 

出口対策セキュリティーツールとはどういったシステムなのかご紹介します!

インターネットウイルスに感染したパソコンから遠隔操作によって、会社の大切な情報を盗もうとします。

何も対策がされていなければ、情報が流失してしまいますが、

今回導入した出口対策セキュリティーツールがあると、

遠隔操作によって情報を盗まれそうな動きがあった時に、

自動でその動きを検知しその動きをブロックするシステムになります。

ブロックすることで情報の流失を防ぎ、更にウイルスに感染したパソコンを特定することもできます!

多くの企業でも、導入が進んでいるみたいです!

 

皆さんも大切な情報を守るために、導入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 


 


当社ではZoom / Teamsも活用し、
時代の流れに合わせた人とのつながり、共有、変化には柔軟に取り組んでます。
設計相談、フォロー、面接等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせURLへのリンク
https://www.kss-design.com/contact

2025年度 春のWEB挨拶

ゴールデンウィークも終わり、またいつもの日常が戻ってきましたね。

皆さん、楽しい連休を過ごせましたか?

 

さて、今回は新年度ということもあり、お世話になっている造船所様に

オンラインでの挨拶をさせていただきました✨

それでは、ご挨拶させていただいた造船所様を紹介いたします!🚢

 

株式会社ふくおか渡辺造船所

福岡造船株式会社

株式会社臼杵造船

株式会社南日本造船

株式会社三浦造船

佐伯重工業株式会社

株式会社新来島サノヤス造船

警固屋船渠株式会社

常石エンジニアリング株式会社

常石造船株式会社

尾道造船株式会社

山中造船株式会社

株式会社三保造船所

株式会社松浦造船所

株式会社新来島どっく

 

ご挨拶させていただいたみなさま、

お忙しい中お時間をいただきありがとうございました。

貴重なお話もたくさん聞くことができ、大変有意義な時間になりました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 


 


当社ではZoom / Teamsも活用し、
時代の流れに合わせた人とのつながり、共有、変化には柔軟に取り組んでます。
設計相談、フォロー、面接等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせURLへのリンク
https://www.kss-design.com/contact

幹事の方必見!?設計会社の春祭り

息子がゲームを没収され、巻き添えを食らっています。

どうもてってれ~です!

2024年7月17日ぶりに私が更新します😎

ちなみにダイエットは失敗しています(笑)

 

4月に会社のみんなでお花見を行いました🌸

今年は趣向を変え、K.S.S.の事務所でのイベントとなりました✨

 

テーマは・・・~お祭り~

焼きとうもろこし、焼き鳥、フランクフルト、焼きそば、りんご飴、いちご飴、パフェにカタヌキと屋台を意識したお花見になりました。

 

スタッフのお子さんも招待し、楽しい時間を過ごしました🎉

幹事を引き受けて下さったスタッフの方に感謝です✨

 

 

 

こんな感じで楽しく、元気に頑張ってます!

 

 


 


当社ではZoom / Teamsも活用し、
時代の流れに合わせた人とのつながり、共有、変化には柔軟に取り組んでます。
設計相談、フォロー、面接等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせURLへのリンク
https://www.kss-design.com/contact